総再生回数

685,342,267

動画登録数

583

海外不動産、海外生活、海外旅行のキュレーション型動画メディアサイト。海外在住者のおすすめ情報、ノウハウ記事も多数掲載。

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選
私たちは親子留学として、マレーシアのジョホールバルに移住を予定しています。そう、娘達を異文化の環境のもと、イギリス人、アメリカ人、インド人、中国人、マレーシア人、シンガポール人など様々な人種のいる学校で教育を受けさせたいと思ってきました。それは、日本でのみ生活をしていくという固定概念から世界のどこでも職について、生活できる能力を身につけて欲しいからです。
日本でもインターナショナルスクールが東京を中心として、数多くあります。海外でなくても、日本のインターナショナルスクールでも学べることはたくさんあると思います。
ただし、決定的に違うのは、インターナショナルスクールの中は異国であっても、一旦学校の外に出ると純然たる日本が待ち構えているわけです。私は日本の文化も好きだし、日本人もとても好きなのですが、子どもが海外で仕事し、生活するという能力を身につける上では、日本のインターナショナルスクールを通した教育では中途半端になるのではという危惧がありました。

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選・学ぶ場所
海外のインターナショナルスクールは異文化を学ぶ場所として、様々な境遇の異なる考え方を学び、将来の人脈を作る場所だという点においては、とても有効なものと思います。もし、学力の向上を学校に通う最重要事項とするなら、おそらく日本の学校の方が優れているのではないでしょうか。
少し親の希望を勝手に子どもにおしつけてしまっている感はありますが、ますます世界が小さくなる近い将来において、親が子どもにできる最大のプレゼントは教育を施すことという思いで、親子留学を行っています。
そして、留学の地として選んだのが、マレーシアのジョホールバルでした。マレーシアは中進国から先進国への移行が確実視されており、ジョホールバルは教育特区制度を設置するほど教育に熱心なお国柄です。また、親日の国としても有名ですので、日本人が生活する上ではメリットになりますね。
今回は、マレーシア・ジョホールバルにおいて、インターナショナルスクール選びで学んだ学校選びの注目ポイント3選をご紹介致します。

1.カリキュラムを見よう

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選・カリキュラムを見よう
マレーシアはイギリス系の教育制度に倣っていることが多く、カリキュラムもイギリス式を採用している所が多くありあります。代表的なのは、ケンブリッジ式やIGCSE式です。ケンブリッジ式は多くのマレーシアの学校で採用されている方式で、プライマリー(初等)6年間、セカンダリー(中等)3年間、Aレベル(高校)1.5年間のカリキュラムとなっています。
また、IB(International Baccalaureate)プログラムの一環として、IGCSE(International General Certificate of Secondary Education)を採用しているインターナショナルスクールは結構あります。IGCSEはG9~10で履修するイギリス式の中等教育カリキュラムです。英国で義務教育修了時(16 歳)に生徒が受ける国家試験GCSE に、国際的視点を加えた資格となります。IGCSE終了後、2年間の大学準備過程に進級することができます。
アメリカ系の学校ですと、当然アメリカ式カリキュラムとなりますので、アメリカの大学への進学には単位が認められやすいのでアメリカの大学を念頭に置かれている方には有利となります。マレーシアではアメリカ式カリキュラムを採用している学校はそれほど多くはありません。ジョホールバルでは現在、1校のみ開校しています。
ローカルのインターナショナルスクールは、イギリス式を採用されているところが大半です。イギリス式、アメリカ式と卒業後の進路も考えて選びましょう。

2.お子様の性格にあった学校にしよう

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選・お子様の性格にあった学校にしよう
カリキュラムもさることながら、何よりもご子息が楽しく学べる学校でないと、長続きしません。一般化することは出来ないのですが、イギリス系の学校は伝統と格式を重んじる傾向にあります。
私たちが見学したときは、どの生徒も見知らぬ見学者に必ず挨拶をしていましたし、先生もイギリスから来られている方が多かったと思います。リーダーシップや協調性を養うような、まさにノブレスオブリージュを目指す教育のように感じました。
アメリカ系の学校では、自由な発想と創造性を限りなく育ててくれる所でないかと感じました。きちんとしたカリキュラムや教科書を重視していくよりも、パソコンを使って、それもアップルコンピューターのみを利用して授業をして行く傾向にあります。小学生でもWEB作成はお手の物です。日本の暗記重視の授業とは正反対にあるもので、ご子息の長所をどんどんと伸ばしてくれるのではないかと思います。実際、私たちの子どもたちは、学校見学の中でここが一番印象が良かったようです。理由を聞くと、楽しそう、先生にむやみに怒られなさそう、規則が緩そうという話でした。

シンガポール系の学校やローカルインターの学校は、一見厳しそうという感じを受けました。でも、しっかりと学力は伸ばしてくれる。シンガポールで成功している学校がマレーシアでも系列学校として開校しています。シンガポールはご存知のように、受験競争社会です。いかに良い点をとって、良い学校に行くかが全てなところがあります。昔の日本の受験制度と良く似ています。ですので、試験対策ということでは、シンガポール系の学校はある意味よい選択です。誤解を恐れずに言うと、ローカルインターの学校は、規則違反をする生徒には厳しく対処するという方針が明確でした。先生はむちを持っていましたので、先生=怖い存在というのが生徒には刷り込まれるかもしれません。校長先生と話をしましたが、むやみにむちを使うことはあり得ないそうです。そこは、校長先生のほうできちんと管理していますとのことでした。その学校は、教科書の量が他の系列の学校より多かったと思います。そして、卒業後はイギリスへの留学する生徒も多く、きちんと結果を出していました。
リーダーシップを学ぶ学校、創造性を醸成してくれる学校、厳しいけど学力は伸びる学校などがあり、ご子息の性格を踏まえて選択してみてください。

⇒ジョホールバルのホテル情報をagodaでチェック(宿泊料金・レビュー・空室検索)

3.学校の規模で選ぶ

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選・学校の規模で選ぶ
学校の規模といっても、施設の充実さ、校庭の広さ、1クラスの人数、食堂の充実度などがあげられます。
私はマレーシア・ジョホールバルの全ての学校を見た訳ではありませんが、訪れた7つの学校の傾向をお伝えします。

学校の設備(施設の充実度と校庭の広さ)

【1位】イギリス系の学校
【2位】シンガポール系の学校
【3位】ローカルインターの学校
【番外】アメリカ系の学校(まだ仮校舎のときの訪問でしたので、番外としました。本校舎ができた今では、イギリス系の学校と並ぶほどの施設があると聞いています)

なんと言っても、イギリス系の学校には圧倒されました。小・中学校というよりは、大学の規模です。
通常のクラスルームから、音楽室、工作室、図書館、運動場、プール、体育館など高度なレベルで施設が配置されています。
どれも、日本の公立学校では成し遂げられないくらいの施設でした。そして、イギリスの学校らしく、ラグビー場が6面あり、紳士のスポーツとしての教育が行われています。他、サッカー場2面、ラクロス場1面、テニス場10面など規模の違いに驚かせられます。
また、学生寮もあり、上級生と下級生が組合わさるように配置されています。もちろん、日本人同士が一緒の部屋にならないようにも工夫してくれます。上級生は下級生の面倒を見る事でリーダーシップが養われます。学年が上になっていくと、独り部屋にしてくれるそうです。どの寮もしっかりと整理整頓がされていたので、規則正しい生活をするには寮生活がおすすめです。

【2位】〜【3位】の学校もどれも最低限の施設は整っています。特にローカルインターの学校は、学校の規模がそれぞれ違うため、施設の充実度についても各学校によることになります。
敢えて言うと、シンガポール系は日本の公立高校のような雰囲気です。全ての施設は過不足なく設置しており、有効に使用されています。ローカルインターの学校は文化面の充実よりも、勉強する環境作りに力点があるように思いました。規模が小さい学校は、アットホームな雰囲気があり、校長先生が隅々まで目を光らせている感じです。施設規模の大きい学校もあり、イギリス系ほどではありませんが、十分広い環境があり、小規模な日本の大学ぐらいの大きさかなと思いました。

1クラスの人数(多い順に)

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選・1クラスの人数(多い順に)
【1位】シンガポール系の学校(40名程度)
【2位】イギリス系の学校(20名程度)
【3位】アメリカ系の学校(10名以下)
【番外】マレーシア系の学校(学校によるが10−40名程度)

シンガポール系やローカルインターの学校はどちらかというとマス教育に近い感じで、1クラス40名程度です。イギリス系は20名程で、アメリカ系は今後増えるとは思いますが10名以下でした。
ローカルインターの学校は規模によって異なるのですが、小さい学校ですと10−20名、規模が大きい学校ですと20−30名でした。高校生にあたるクラスの人数は少なく、10名以下でした。
それぞれの学校によって、1クラスの人数は違います。知識教育重視型の学校は人数が多めとなりますし、アクティビティ重視の学校は人数が少なめになる傾向があるようです。

授業料(高い順に)

【1位】イギリス系の学校
【2位】アメリカ系の学校
【3位】シンガポール系の学校
【4位】ローカルインターの学校

イギリス系、アメリカ系が頭一つ出ているくらい、高額になります。学年によって異なりますが、年間180万円〜250万円くらいは掛かることを覚悟しなければなりません。
シンガポール系ですと年間が80万円〜130万円ほどで、ローカル系は40〜80万円ほどと学校によってまちまちです。
授業料以外にも、教材費、昼食代、教科書代、制服代、放課後のアクティビティ代、通学バス代なども掛かってきますので要注意です。授業料の上下によって、学校の質が異なる訳ではありませんが、先生の出身国は授業料が高い学校になるほど、欧米出身の先生比率が高くなってきます。

実践者が教える!マレーシア・ジョホールバルのインターナショナルスクールの選択ポイント3選のまとめ

マレーシアでの生活に慣れることも含めて、計画的に準備してください。そして、学校には必ず足を運んで、その雰囲気を肌で感じてみてください。アポイントもメールで可能ですし、直前に電話連絡してもOKな所がありましたので、是非積極的に学校見学をすることをおすすめします。
学校も商売の面がありますので、丁寧に対応して頂けますよ。
⇒ジョホールバルのホテル情報をagodaでチェック(宿泊料金・レビュー・空室検索)

【担当:かしまいる】

海外旅行で役立つ!厳選サービス

[1] 自分のスマホを海外で使いたいならグローバルWiFi。 キャリアの海外パケ放題より断然オトクです。
[2] テレビCMでお馴染みのDMM.com証券でFX取引を楽しみながら外国為替の変動に強くなりましょう。

この記事が参考になったら、下記ボタンから是非シェアを。