今すぐ食べたくなる!おすすめのタイ料理10選(初級編)
日本でも辛いもの好きには人気のタイ料理ですが、辛い物が苦手な人、パクチーが苦手な人にとってはなかなか食べるものに困ってしまいそうなイメージがありませんか?
タイは食べることへの個々のこだわりがとても強い国で、入れる調味料の種類、量や辛さ、甘さ、すっぱさまで細かく注文をする人も少なくありません。
そんなわけなので、彼らにパクチー抜きとか、唐辛子を入れないというカスタマイズをお願いすることは何ら問題ではないのです(もちろんタイ語じゃないと難しいかもしれませんが)。
- 1.ソムタム(パパイヤサラダ)
- 2.トムヤムクン
- 3.カイジャオ(タイオムレツ)
- 4.カオマンガイ(鶏肉と鶏の出汁炊きご飯)
- 5.ゲーンマッサーン(レッドカレー)
- 6.カオニヤオ(もち米)
- 7.パッタイ(タイ風焼きそば)
- 8.サテー(焼き鳥とピーナツソース)
- 9.パックブンファイデーン(空芯菜炒め)
- 10.ガイヤーン(鶏のグリル)
- 今すぐ食べたくなる!おすすめのタイ料理10選(初級編)のまとめ
1.ソムタム(パパイヤサラダ)
熟れる前の若いパパイヤを細かく切ったサラダでタイ人にとって代表的な庶民の味の1つといっても良いのではないでしょうか。材料はトマト、ニンジン、ピーナツ、にんにく、ライム汁、唐辛子、砂糖、ナンプラー等を木の臼で軽く叩きながら混ぜて出来上がり。歯ごたえのあるパパイヤと甘辛さがガイヤーン(鶏のグリル)にぴったりでビールが進むこと間違いありません!
2.トムヤムクン
みなさんお馴染みのトムヤムクン!
日本のタイ料理店に訪れても必ずと言っていい程、日本人にとって代表的なタイ料理の1つと言えるトムヤムクン。そのタイ語名の訳はトムヤム(混ぜたスープ)クン(エビ)でその名の通り、エビ入りスープです。写真のものはココナッツミルク入りの為、クリームオレンジ色ですが、ココナツミルクの入っていないクリアスープのものと2種類ありますが個人的にはココナツミルク入りの方が味がマイルドになる為お奨めです。
スープの主な材料はレモングラス、ガランガル、こぶみかんの葉でこれ以外にもトマトやシャロット、フクロタケ(タイのキノコ)等、お店によってハーブと野菜が一緒に煮込まれていますが、実際にこれを全部食べてしまうと「え、これ食べていいのかな?」という触感です。
3.カイジャオ(タイオムレツ)
タイ人にとってのタイオムレツはお母さんの味の1つと言って良いのではないでしょうか。まだ辛い物が食べられない子供や、時間が無い朝にお母さんが作る一品がこのタイオムレツです。
カイジャオの訳は卵焼き、主な材料は卵、ナンプラー、パームシュガーで多めの油を高温にして一気に揚げる為、上手に揚げられればフワフワのオムレツが出来上がります。甘辛ソースまたはナンプラーソース(ナンプラー、ライム、唐辛子、砂糖を混ぜたもの)で頂きます。フワフワの食感と辛酸っぱい味がくせり、なぜか食べるとホッとする一品です。
4.カオマンガイ(鶏肉と鶏の出汁炊きご飯)
タイの屋台街に足を踏み入れると鶏が丸ごと吊るされて、横には大きな鍋から湯気がモクモクと出ている屋台を見かけたら、カオマンガイです!
通常、カオマンガイのあるところにはカオマンガイトード(鶏カツの鶏の出汁炊きごはん)の2種類があり、揚げ物好きはそちらも試されると良いかもしれませんね!
写真のスープは鶏を丸ごと煮詰めた出汁に大根とパクチーを入れたもの、そしてその出汁で炊いたご飯の上に鶏肉をのせて特性ピリ辛ソースをお好みで一緒に食べます。
ソース以外はとても優しい味で、連日のタイ料理に少し疲れてしまったお腹には嬉しい一品です。
⇒バンコクのホテル情報をagodaでチェック(宿泊料金・レビュー・空室検索)
5.ゲーンマッサーン(レッドカレー)
日本ではグリーンカレーがお馴染みですが、実はタイの屋台ではあまり見かけることがありません。どちらかというと、クリームイエロー色や、クリームオレンジ色といった赤系のカレーが主流でヌア(牛肉)、ガイ(鶏)、ペッ(アヒル)といった具が入っています。
辛さもグリーンカレーと比べるとマイルドで食べやすく、タイでは主流になっています。
6.カオニヤオ(もち米)
特別な道具を使って蒸しあげたもち米です。
片手にのる位の小さな専用の容器に入ったものが出され、現地の方は手を使って食べます。少しワイルドな気分になったら素手で容器からつまみとって指を使ってこねた後、スープや別に頼んだ料理のソースに浸して食べてみてください。
もちもちとした触感と浸して付けるソースの味がくせになること間違いありません。
通常のご飯と合わせて、またはいつものごはんの代わりにお試しください。
7.パッタイ(タイ風焼きそば)
トムヤムクンに並んで日本人に人気のパッタイ。
主な材料は米粉で作った麺に卵、もやし、にら、ピーナツを砕いたものをナンプラー、オイスターソース、タイの醤油等と炒め、レモンを絞って食べます。
8.サテー(焼き鳥とピーナツソース)
タイに限らず東南アジア諸国で親しまれているストリートフードです。小腹が空いた時や、おやつの代わりにタイ人が食べている鶏肉の串焼きです。
カレー味のソースに漬けた鶏肉を串に刺して焼き、ピーナツソースに漬けて食べます。香辛料もあまり強く無く、全く辛さが無いので日本人にも食べやすいスナックです。
9.パックブンファイデーン(空芯菜炒め)
タイ料理やで野菜を一品頼まれる際に是非試していただきたい一品がこれです。
タイ語の訳はパクブン(空芯菜)ファイデン(赤い炎)、中華で使うような大きな火を使って高温で一気に炒める為、このように呼ばれています。主なソースの材料はオイスターソースに唐辛子、砂糖、にんにくで香草が入っていない為、香草が苦手な人も安心して食べられるのが嬉しいですね。
辛さも控えめで歯ごたえとコクのあるソースがいくら食べても飽きない一品です。
10.ガイヤーン(鶏のグリル)
道端のBBQセット上でモクモク煙が出ているのを見かけたら鶏や魚、ソーセージ等を売っているタイ式BBQの屋台かもしれません。お店によって焼き加減、鶏・ソースの味が異なり人気専門店にはタクシーの運転手から運転手つきの奥様まで列を作って食べるお店もあります。そのお店にも通常付けるソースが2種類あり、1.甘辛と2.タイの薄醤油に一味が混ざったものを好みで混合して食べます。
私のおススメはガイヤーンと1.ソムタムを一緒に召し上がることです。ソムタムの甘辛さがジューシーな肉と焦げ目の付いた皮に良く合います。通常、1羽または1/2羽で頼むので頼みすぎに注意しましょう
今すぐ食べたくなる!おすすめのタイ料理10選(初級編)のまとめ
いかがでしたか?
余談ですが、タイ人は本当に食べるのが大好きで、日本人は「間食はしない、ご飯まで待つ」という文化ですが、タイ人にとってこれは信じられない文化のようで、彼らは小さなときから「お腹が空いたら食べればよい」と育てられたというのを聞いたことがあるくらいです。
それぞれの料理にも、食べ方が人それぞれたくさんある為、似たような料理でも呼び名が違ったり、それに伴って大分違う料理になったりします。
今回紹介したものはその中でもタイ料理をあまり食べたことが無い方が試し易いメニューを挙げてみましたので、是非、お試しください!
⇒バンコクのホテル情報をagodaでチェック(宿泊料金・レビュー・空室検索)
【担当:Morningpig】
海外旅行で役立つ!厳選サービス
[2] テレビCMでお馴染みのDMM.com証券でFX取引を楽しみながら外国為替の変動に強くなりましょう。
この記事が参考になったら、下記ボタンから是非シェアを。