総再生回数

685,342,267

動画登録数

583

海外不動産、海外生活、海外旅行のキュレーション型動画メディアサイト。海外在住者のおすすめ情報、ノウハウ記事も多数掲載。

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選
留学、長期滞在中にケガをしたり病気、体調不良になったらどうしますか?海外で予期せぬハプニングが起こったとき、日本にいるときのように病院に駆け込んだり、救急車を呼ぶのも思うようにいかないかもしれません。いざという時に慌ててパニックにならないように、イタリア留学や長期滞在時に入っておくべき保険やイタリアの医療事情をご紹介します。

1.留学、長期滞在中のイタリアの健康保険

イタリア留学や長期滞在には必ず保険への加入が求められます。留学期間をカバーする保険がないと、滞在許可証は出ません。イタリアに行く日本人が入れる保険は大きく分けて3種類。
1つ目は日本で滞在期間をカバーする海外旅行、留学保険。日本語での説明もしっかりあり、何がどのくらいカバーされるのかもはっきりしています。値段は1年間で約10万〜。この値段を高いと思うか安いと思うかはその人次第ですが、日本語対応があるのは安心です。
2つ目はALS(アズル)、イタリアの国民保険サービス(SSN)です。イタリア人は必ず入っている保険で、外国人留学生も加入できます。
3つ目はINA(イナ)、留学生にはおなじみの保険です。

2.病院

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選・病院
イタリアには私立、公立の病院の2種類があります。

私立病院

私立の病院の良い点は、(1)予約から診察まで時間があまりかからない。(2)基本的に腕が良い(患者の来院が望めるから開院する→腕に自信がある)。病院に対する評価は人々の間で広まります。(3)清潔、豪華な院内です。(4)保険を持たない人でも治療を受けられる。
良くない点は、{1}高額な治療費。保険が利かないので100%患者負担の治療費になります。

公立病院

公立病院の良い点は、(1)保険を使った治療なので、診察料は無料。払うのは検査代、薬代のみです。
良くない点は、(1)予約から診療までの時間が長い。1ヶ月、2ヶ月待ちは普通です。(2)支払い、予約は長蛇の列。(3)診察が雑なことが多い。(4)病院の設備が古く、清潔感は私立よりないことがほとんど。

私立、公立の病院にはそれぞれ良いところ、良くないところがあり、それを見極めて自分の状況にあった病院を選択します。

3.ASL(アズル)

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選・ASL(アズル)
地域保険所ALS(アズル)はイタリアの国民保険サービス(SSN)です。この保険は、ほぼ全てのイタリア人が入っている保険でこの保険に加入していると、イタリアで自分の主治医が持て、公立の病院にも行くことができるようになります。外国人留学生の加入も可能で年間約150ユーロ(学生)。1月1日から12月31日までカバーされます。
この保険に入るためには、(1)保険料支払いの領収書、(2)税務番号(codice fiscal)、(3)パスポート、(4)滞在許可証、(5)住民票(certificate di residenza)、(6)学校通学証明書、この6つが必要です。
振込先はそれぞれの自治体によって変わるので、自分の住んでいる町のASLホームページを見るか、直接聞きに行く。または留学生同士で情報交換をし、確認してください。普通の風邪ならば薬代以外に治療費がかからず、各申請書類提出時や日常生活にも便利なので、イタリアに長期留学するなら入るべき保険です。

⇒イタリアのホテル情報をagodaでチェック(宿泊料金・レビュー・空室検索)

4.INA(イナ)

INA(イナ)は留学生なら誰もが知っている保険ですが、ほとんど名前だけの保険です。公立の病院に行くことはできず、死亡時のみ雀の涙ほどが支払われます。1年間98ユーロ/半年49ユーロのどちらかが選べ、期間は振込日の翌日から半年、または1年です。日本の留学保険に比べ格安ですが、しっかりとした保険に入る前の仮の保険として以外にはおすすめしません。

INAに加入する場合、郵便局備え付けの振り込み用紙に以下を記入し支払いします。
C/Cn(振込番号)——7127003
Euro(振込金額) ——98,00-
INPORTO IN LETTERE(振込金額 アルファベット)—— novantotto,00
INTESTATO A(振込先)——
INA ASSITALIA AG,GENERALE DI ROMA “CONTO 20” VIA DEL TRITONE,18 00187 ROMA
CAUSALE(理由)——POLIZZA SANITARIA STRANIERI

5.薬局

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選・薬局
日本でいう調剤薬局がイタリアの薬局です。処方箋が必要な薬以外も対面販売が基本。薬剤師さんに薬の商品名か自分の体調や症状を伝え、薬を販売してもらいます。症状を説明して出してくれるのは1種類。薬剤師さんを信じて、出してくれるものを購入します。自分で色々な商品から選んで購入できる日本と勝手が違うので、初めは戸惑うかもしれませんが、人と人とのコミュニケーションがあらゆる所で必要なのがイタリアです。また処方箋がある場合は、処方箋と保険証を一緒に出して薬を購入します。

6.主治医_ホームドクター

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選・主治医_ホームドクター
ASLに入ると主治医が持てます。保険に加入するときに家の近くのドクターを何人か紹介されるので、そこから自分の好きな先生を選びます。先生によって診察時間、完全予約制かどうかなどが違ってくるので、人からの評判なども含めて自分の好きな先生を選びますが、先生と合わない場合は主治医を変えることも可能です。イタリアで公立の病院にかかるには、まずこの主治医を通さないと何も話しが進みません。どんな症状であってもまず主治医と話をし、先生が専門のドクターが必要だと判断すれば、必要な病院を紹介してくれます。また血液検査などをする場合も、主治医の許可を得て採血予約、検査、検査結果を受け取り、主治医の元へ戻り、専門も医者を紹介してもらいます。3度手間、4度手間を2度手間くらいで抑えるなら、私立病院へ。

7.救急病院

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選・救急病院
プロントソッコルソと言われるのは救急病院です。色が赤と緑に分かれています。赤は命に関わるような状態の人、緑は命には関わらないが救急を要する人を受け入れています。救急病院には救急車で行くか自分で行くかですが、保険を持っていない場合にも治療費は基本的に無料です。保険のない人でも受け入れてくれることもあり、本当に緊急を要する人からタダで治療を受けたいお金の無い人、ジプシーまでやってきて、常に大混雑しています。

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選のまとめ

海外で病気になったら?イタリアの医療事情7選・まとめ
イタリアに長期滞在をするならイタリアの国民保険サービス(SSN)に入るのをおすすめします。医者や病院には色々な問題点もありますが、イザという時に病院に行けるという安心感があるとないとでは全く違うからです。イタリア滞在中も健康的な生活を過ごせると素敵です。
⇒イタリアのホテル情報をagodaでチェック(宿泊料金・レビュー・空室検索)

【担当:sara.t】

海外旅行で役立つ!厳選サービス

[1] 自分のスマホを海外で使いたいならグローバルWiFi。 キャリアの海外パケ放題より断然オトクです。
[2] テレビCMでお馴染みのDMM.com証券でFX取引を楽しみながら外国為替の変動に強くなりましょう。

この記事が参考になったら、下記ボタンから是非シェアを。